氏名
冨田 陽一郎(とみた よういちろう)
筆名
冨田 臥龍(とみた がりょう)
経歴
都立三田高校卒業。明治大学地理学専攻卒業後、 再入学、同文芸学専攻卒業。二松學舍大学大学院国文学専攻修士修了。日本近代文学会、昭和文学会、全国大学国語国文学会、世界文学会、二松學舍大学人文学会、川端康成学会、国際熊野学会、日本山岳修験学会、日本宗教民俗学会、南方熊楠顕彰会等に所属
(学会発表経験有(国際熊野学会、世界文学会、全国大学国語国文学会、及び二松學舍大学人文学会。))
その他、ルカーチの存在論講座、梁山泊、津田先生の会(オアシスの会)、熊野大学、ドストエーフスキイの会、ドストエーフスキイ全作品を読む会、文藝学校(早稲田奉仕園)、塩見鮮一郎先生の会(文藝小屋)、黒羽英二先生の会(東中野)等に参加
所属
文学・哲学の公開講座「臥龍義塾」塾長 立憲民主党員
肩書
在野の近現代日本文学研究者(専門 中上健次研究)
在野の文藝評論家(ドストエフスキーを中心に評論活動)
高等学校教員(国語科・現代文)
資格
中学校・高等学校教諭第一種免許状(国語)取得
中学校・高等学校教諭専修免許状(国語)取得
前職
塾講師・高等学校非常勤講師・予備校講師
専門領域は、ドストエフスキーと中上健次が中心
執筆活動
同人雑誌『文藝学校』
同人雑誌『文藝軌道』
同人雑誌『ドストエーフスキイ広場』
研究誌『ユーラシア研究』など
<自己PR>
冨田 陽一郎
都立三田高校ではインターナショナル・スクールのような国際色溢れる環境で学んだ。
明治大学入学後、学生時代は大学のゼミ以外にもNGO活動を活発に行い、国連学連でのセミナーや、SRID学生部、JESPY、アムネスティ・インターナショナル明治学院大学支部などに参加。京都会議(COP3)にも参加した。
明治学院大学への聴講や青山学院大学袴田ゼミへの参加も行った。
大学卒業後再入学し、『声に出して読みたい日本語』で有名な齋藤孝先生のゼミに参加。
教職免許(国語)を取得する。
その後二松學舍大学大学院でさらに専門的に学び、教職の専修免許状(国語)を取得。
職業における専門は、日本近現代文学(中上健次研究)及び熊野学研究。
文芸評論家としての専門はドストエフスキー。
大学・大学院在学中および卒業後に研究・文芸評論活動に入り、日本近代文学会、昭和文学会、世界文学会、全国大学国語国文学会、川端康成学会、二松學舍大学人文学会、国際熊野学会、日本山岳修験学会、日本宗教民俗学会、南方熊楠顕彰会等に所属。
国際熊野学会、世界文学会、全国大学国語国文学会、二松學舍大学人文学会で学会発表(合計4回)を行う。中上健次についての論文を7本作成。